
ギフト券を売りたいんだけど、最近詐欺も多いって聞くし・・・。

そうだな。悪質な詐欺業者にギフト券を売ってしまって、お金が振り込まれない人も少なからずいるよな。

そんな業者を避けて安全に売るにはどうしたらいいんだろう?

実は、本当に良い業者には特徴があるんだ。
いまからそのギフト券買取業者の見分け方を紹介するぜ。
本当に良いギフト券買取業者の見分け方

こんな業者の共通点はこれだ!
見分け方1 換金率は高いか?
ギフト券の買取金額は、買取業者によって大きく変動します。
売る側の我々としては、当然より多くのお金を手元に残したいので換金率が高い買取業者を選択する必要があります。
まず、結論としてネットで売ることは覚えておきましょう。

ギフト券は店舗でも売れるけど、ネットのほうが換金率が高いんだぜ。

また、ネットの買取業者の中でも換金率に優劣があります。
なるべく高く売るためにも、ここは必ずチェックして買取業者を選びましょう。
★ギフト券別
見分け方2 即金性は高いか?
買取業者によって大きく違ってくるのが即金性の高さです。
実際にギフト券を売ってからお金が入金されるまでのスピードは、
- 早い業者:当日中(数十分で完了することも)
- 遅い業者:3日〜
と言ったように、利用する買取業者によって大きく変わってきます。
お金に余裕があってスグに必要ではない人は意識しなくてもいいと思いますが、「今すぐお金が必要!」という人は、こういった即金性の高さも重視しましょう。

見分け方3 口コミは良いか?
優良なギフト券買取業者を見分けるには、やはり実際に利用した人の生の声を聞くのが1番です。
いくら公式サイトが立派であっても、実際に利用してみると「対応も入金も遅い・・」ということは珍しくありません。

本当にその買取業者を使ったのかどうかも怪しい口コミにも要注意だぜ。

良いことばっかり書いて、なんの証拠写真もないやつはダメなんだね。
おすすめ★
見分け方4 古物商は取得しているか?
未使用のギフト券とは言え、ギフト券を売買する上ではギフト券は中古品として考えられます。
そのためギフト券買取業者は「古物商取引許可」を有している必要があります。
これを持っていない場合には、そのギフト券買取業者は違法な営業を行なっていることになりますので、詐欺のリスクも高まると言うわけです。

古物商を持ってるかどうかってどうやってわかるの?

買取業者のHPの1番下に「特定商取引法について」ってところに書いてるぜ。

いちいち確認するのめんどくさっ。

そう言うと思って実際に使って信頼できる買取業者をまとめてあるぜ。
★
見分け方5 会社概要は正しいか?
ギフト券買取業者のHPには、「会社概要」というページがサイトの1番下あたりに存在します。
そこには会社の基本情報である
- 会社の住所
- 代表者の名前
- 電話番号
- Eメールアドレス
- 古物商許可番号
などの情報が記載されています。
悪質な買取業者の場合には、そもそもこの「会社概要」のページ自体がなかったり、実在しない住所を掲載していることもあります。

「なんか怪しいな〜」と思ったらまずはここをチェックだぜ。
ギフト券買取業者の見分け方 まとめ
ネットでギフト券買取が完結するのは非常に楽で助かりますが、悪質な詐欺業者がいまだに存在するのも事実です。
優良な買取業者を選んでトラブルを避け、自分のお金はしっかりと自分で守りましょう。

コメント